断捨離か、ときめきか、こんどこそ!か

昨年すごい話題になった断捨離。
たくさんの断捨離本が発行され、今でも本屋へ行けば必ずといっていいほど特集コーナーがありますねー。
私は読んでいないけれど、読んだ人に聞けば「とにかく捨てればいいよ」とのこと(笑)。
年末のan・anのお掃除特集をいつも買っていて、そちらが断捨離簡易版という感じだったので読みました。

部屋が片付かない、というのは私もずーっと悩んでいるテーマ…。
確かに捨てれば減るのは当たり前、でもいつの間にかまたものが増えるんですよねー。

そこで今年こそ部屋を片付けようと決心し、断捨離以外の片付け本を読んでみました♪
断捨離ブームのおかげで実にたくさんの片付け本が出版されているので
選ぶのにも一苦労。

おすすめの片付け本

まず、本の苦手な私にも読みやすいマンガ形式の『片づけられない女のための こんどこそ!片づける技術』。

著者の池田さんはフリーのイラストレーター。
つまり片づけのスペシャリストでもなんでもなく、もので溢れかえった“汚部屋”
に暮らしていた方。
今まで何度も“汚部屋”をなんとかしようとしては失敗を繰り返していたけれど
そんな生活や自分に嫌気がさし、これまでの失敗や周囲の声をヒントにして
自分なりに片付けていくという内容。

さすがマンガというだけあってすいすい読めるし、イメージしやすい!
「あれはダメ!これも間違い!」みたいな厳しいルールはなく、よい意味でのゆるさがあるので
自分にもできるかも、と思えます。

続編も好評らしく、その後本屋で一気に立ち読みしてしまいました。

もう一冊は『人生がときめく 片付けの魔法』という、思わず手に取ってしまうタイトル。
著者はこんまりさんという、片付けを生業としているバリバリのプロフェッショナル。
最初は「そんなねー、ときめきとか言って片付くはずないって」なんてちょっと思ってたのですが
意外と引き込まれる内容。
ときめくかときめかないかで捨てるものと残すものを判断するという
斬新な方法で魔法が起きるらしいです!
こんな風に文字にするとなんだかうさん臭いですが(笑)。
こちらは『こんどこそ!〜』よりも本気度が高いのでそれなりのルールがあります。
ですがわりとざっくりとしたルールなので行動にうつしやすいと思います。

両書に共通しているのは、「部屋が片付くとそれまで常に時間に追われ、イライラしたり
何かとうまくいかなかったのが不思議とうまくいくようになる」ということ。
確かに部屋は自分の心の中を映し出しているような気がします…。
そして、必要なものだけでシンプルに暮らす、ということは
お金の本だったり、時間の使い方の本だったり、これまでに私が読んだ本にも
同様に書かれていたなあと、気づきました。
そう、ものだけじゃなく自分の行動についても、ときめくことや本当に必要なことだけを
大切にするというわけです。

私としては、両書の内容から自分の性格、暮らし方に合いそうな方法や出来る事を
ピックアップしてやっていこうかなと♪

私と同じく部屋が片付かないことで悩んでいる人は、もう既に読んでしまっているかもですが
まだ、という方や、気が向いた方はぜひ手に取ってみて下さいー。

Post a Comment

Your email is never shared. Required fields are marked *

*
*