お盆休みが遥か昔の様に思えてならない大人女子の皆さま、こんにちは!
楽しい時間はあっという間に過ぎゆくものですねー。
私もこの夏は珍しく二度も旅行に出かけましたが、遠い昔の様…
行ってきたのはいずれも紀伊半島。
関西からすぐ!な白浜、そして近そうで意外に遠い三重県。
季節的には海水浴でしょうが、あえて海には入らずに。
その土地の美味しいものをたくさん食べたり、自然の偉大さを感じたり、大好きな温泉でまったりしたり…
白浜で泊まったのは『海舟』。
オーシャンビュー、部屋に露天風呂付き、ボリュームたっぷりのご飯、とすてきポイントがいっぱいですが、一番のおすすめは海側の混浴露天風呂。
湯浴み着(ゆあみぎ)というタオル状のものを着るのだけど、『海舟』に泊まるならぜひ挑戦してほしい!
日が沈まないうちがおすすめです♪
もう一つ『崎の湯』という外湯(もちろん露天風呂)も白浜に行くならぜひ。
撮影ができないので残念ながら写真はありませんが、もう、本当に海のすぐ横!いや、海に入っているも同然の絶景!
「私が今まで入ったことのある温泉ベスト3」にランクインしましたよ〜♪
春の淡路島に続いてたくさんの外猫たちに出会ったのもよい思い出です。
二度目は和歌山〜熊野本宮大社〜三重県へ。
二日目は熊野那智大社の那智の滝を初めて見ました。
ありがたいパワースポットをはしごし、どしゃ降りの洗礼を受けたり、おみくじの言葉「身の丈にあった言動を」に大きく頷いたり…
もちろん温泉も美味しいごはんも、どこまでも続きそうな海も堪能。
日本にはまだまだすてきな場所がたくさんあるんだなーと実感した、この夏の旅でした!